いつもブログを見ていただきありがとうございます。
今日の天気は行楽シーズンにとってはイヤな日になりましたね。
明日は晴れそうですが・・・
さて、明日は何の日でしょう???
「勤労感謝の日」
令和に年号が変わって今年最後の祝日になります。
そうなんです!
12月の天皇誕生日が今年はなくなってしまうんです( ゚Д゚)
平成で慣れ親しんだ僕としては何とも残念に感じますね。
ここで「勤労感謝の日」はどういう日か気になって調べてみました。
古くは収穫物に感謝する行事として新嘗祭(にいなめさい)として始まり、戦後、天皇行事から切り離され、いまでは「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という日になっているそうです。
たがいに感謝しあうという言葉はいままで知りませんでしたし、「勤労」もなんとも日本人らしいなと感じました
今日は体に関係のない内容ですが気になったのでブログに書いてみました。随時、気になったことも書いていこうと思いますので、またみてくださいね。
明日はせっかくの祝日です。みなさんゆっくりしてくださいね(^_^)
※明日は祝日ですが、家業のタコツボ漁の準備のお手伝いがあります。感謝しながら精一杯がんばりたいと思います。筋肉痛になるかな~(笑)