今日は肘の痛みについて
肘の痛みは
野球肘
テニス肘
などがスポーツの世界では有名ですね
もっと身近なものは
物を掴むと痛む
洗濯物を干そうとしたときに痛い
少し重たく感じるものを持って痛い
など、肘はスポーツをしなくても日常生活で傷んでしまうことがあります
何が原因になるか?ですが
使い過ぎによる筋肉の炎症
おかしな(変な)使い方をして筋肉に負担がかかり炎症
肩甲骨・肩関節・手首・指の可動性が悪いことにより負荷がかかる
大きく分けてこのような原因が考えられます
そして、このような原因が混ざり合って肘の痛みがでるということも知っておいてください
痛みがでてから2週間安静にしているにも関わらず肘の痛みがひかない場合は、肘以外の場所にも何らかの異常があると思っていてください
多くは、肩・肩甲骨・手首
スポーツをしている人であれば下半身にも肘の痛みに繋がることがあります
早期に治療して肘の負担を減らしてあげると痛みがひいて、いい結果が得られます
仕事で使うので痛みがひきにくい方は、治癒力が発揮できていない可能性も高いので、肘周辺を緩めつつ痛みがでにくい使い方や動きのクセを修正することで痛みを引かせる環境を整えることができます
肘の痛みは痛みが長引きやすい印象がありますので、頑固な痛みになる前にいち鍼灸整骨院へお越しください
回復のヒントをお伝えできます!