今日は秋分の日で整骨院をお休みしまして「操体法」という体全体の歪みや痛みに対して効果的な方法を勉強してきました。
「患者さんが良くなるように」と努力されている先生が集まって行われるセミナーはとても熱気があって、みなさん真剣ですのでエネルギーに溢れていました。(来られていた先生で愛知県からは新大阪まで新幹線で45分で来れるらしいです。僕の家からは約2時間です。近いようで遠い(T_T))
ここで操体法をご紹介します。
操体法というのは患者さんと一緒に行います。(患者さん自身の感覚を聞いていきますので無理な施術はしません。)
患者さんが動かしたい動きをさせてあげて体の歪みを調整していきます。
つまり、患者さんが嫌な動き・違和感のある動きをしません。
よく「痛いのは我慢するから良くして」と言われることがありますが、痛みを我慢することは体に負担になります。操体法は、痛みを大切にして痛くない方、楽な方に動かして体を調整していく効果が高い施術法です。
今日教えていただいたことをみなさんに還元して、みなさんの笑顔に出会えるように僕自身も努力しますので楽しみにしていてください‼
ちなみに明日もセミナーに参加します。
明後日にはnew市川になっていること間違いなしです(笑)