患者さんより美容鍼灸についての質問がありましたので、お伝えしたいと思います。
美容鍼灸の効果ですが
鍼をすることで血流の改善が行われます。
結果として、肌の新陳代謝を促し肌のターンオーバーを正常化していくため
吹き出物の改善、シミが薄くなる・消える、肌つやが良くなる、化粧のりが良くなる
といった効果が現れます
また
鍼によって筋肉を緩め、表情筋が収縮・弛緩することで
頬の高さが変わる、シワが薄くなる、ほうれい線の改善、まぶたが開きやすくなる、えらがスッキリする
という効果も期待できます
ただし、残念ながら筋肉の正常化・血流の正常化による変化のみとなります。
えらの形が変わる ×
骨格は変化しません、えらが張る方は噛みしめるクセがあることが多いので凝り固まっている筋肉を緩めるとスッキリした印象を持ちます
鼻が高くなる ×
これも骨格の問題で変化しません。ですが、頬の上に緊張した筋肉が固まっている場合は頬が低くなり鼻が高くなる印象を与えます。
シワがなくなる △
できて日が浅い小じわであれば改善が期待できます。大きく刻まれたシワは薄くなる可能性がありますが、皮ふの変性により消失は困難です。
クマがなくなる △
眼輪筋という筋肉の影響でできているクマは薄くなったり・消失したりします。その他の影響でできるクマにいたっては鍼での改善は困難です。
シミがなくなる・薄くなる ○
シミに関しては、シミが角質化してはがれる前に濃くなる時期があると報告されています。ですので、一時的に濃くなる場合があることをご了承ください。
全体的なこことしまして
顔や頭に鍼をすると、よく眠れるようになったり、優しい表情になったり、物事をうまく考えられるようになったりします。
顔は神経の影響を受けやすいことから鍼によって副交感神経を刺激しやすく顔、肌だけでなく、精神の安定・疲労感が抜けない方にも効果的だと感じています。
もちろん鍼は体に刺す行為ですので、内出血のリスクがあります。
内出血は1~2週間で薄くなり消えていきますが、どうしてもそれが納得できない方は刺さない鍼治療に変更します。
また、以前質問を受けましたが鍼をしたことによってシミができることはありません。
シミは皮ふの下に潜在的に潜んでいますので、気になっていた箇所が解消されたり気にならなくなると別の場所にできていたシミが気になることがあります。
美容鍼灸を受けてからの1週間~10日は紫外線の影響を受けやすい期間になりますので、日焼け止めの使用をおすすめします。※肌が荒れる方は使用しない
血流が改善されるため、普段より水分を肌にも体内にも入れていただきます。
肌には化粧水を、体内には水を十分な量で潤してあげてください。
また質問などございましたら、お気軽にご質問ください(^_^)