長時間座っても腰が痛くなりにくい方法 和歌山市加太いち鍼灸整骨院

おはようございます!
和歌山市加太いち鍼灸整骨院の市川です!

今日お伝えするのは
長時間座っても腰が痛くなりにくい座り方!

デスクワークをしていると、長時間座りっぱなしになりがちですよね。

実は、座り方を少し工夫するだけで、腰への負担を減らし、痛みを和らげることができます。

今回は、腰が痛くならない正しい座り方をご紹介します。

なぜ長時間座ると腰が痛くなるの?

長時間座っていると、腰への負担が増える原因は次のようなものがあります。

姿勢が悪い(猫背や前かがみになると腰に負担がかかる)

骨盤が後ろに倒れる(椅子にもたれたり、浅く座ると腰が丸くなりやすい)

筋肉が固まる(同じ姿勢を続けると血流が悪くなり、腰がこわばる)

これらを防ぐために、正しい座り方を意識しましょう。

腰に優しい正しい座り方

① 骨盤を立てる
椅子に深く座り、骨盤を立てるように意識しましょう。

背もたれに軽く寄りかかると、腰の負担が軽減されます。

クッションやタオルを腰に当てると、自然と良い姿勢を保ちやすくなります。

② 足の裏を床につける
足が浮いたり、ぶらぶらしていると、体のバランスが崩れ、腰に負担がかかります。

椅子の高さを調整し、足の裏がしっかり床につくようにしましょう。届かない場合は、足置きを使うのもおすすめです。

③ 膝と股関節の角度を90度にする
膝が高すぎたり低すぎたりすると、骨盤の位置が崩れてしまいます。

椅子の高さを調整し、膝と股関節が90度になるように座ることで、腰への負担を減らせます。

④ 背中を丸めない
猫背になると、腰への負担が増えてしまいます。

パソコンの画面が低いと前かがみになりやすいので、画面の高さを目線に合わせるのもポイントです。

⑤ こまめに姿勢を変える
どんなに正しい座り方をしていても、長時間同じ姿勢を続けるのはNG。

1時間に1回は立ち上がって軽くストレッチをしたり、歩いたりすると、血流が良くなり、腰への負担を減らせます。

デスクワークでも腰痛を防ぐ習慣を!

仕事の効率のために同じ座り方をしがちですが

腰痛になりにくくするということは、結果的に仕事の効率が良くなっていくんですよね

腰痛で仕事を休む、辞めるとかになると大変ですよね

ちょっとの工夫が痛みにくい体作りをしていきます
難しいことはありません
ぜひやってみましょうね👍

#腰痛 #腰痛座り方 #和歌山市整体 #和歌山整骨院 #和歌山市

いち鍼灸整骨院
所在地 和歌山県和歌山市加太1086-23
電話番号 073-488-6550
公式LINE https://lin.ee/ajv0pEA