
首の痛みは姿勢の悪さが原因ですか?
最近、ふとした瞬間に「首が痛い」「重だるい」と感じることはありませんか?
スマホやパソコンを長時間使っている女性にとって、首の不調はとても身近な問題です。
実はその首の痛み、姿勢の悪さが大きな原因かもしれません。
私たちの首は、頭の重さを支えています。
頭は大人で約4〜6kgもあり、まっすぐ正しい姿勢でいれば、それほど負担はかかりません。
しかし、スマホを見るときに顔が前に出たり、デスクワークで猫背になってしまうと、首への負担は何倍にも増えてしまいます。
この状態を「ストレートネック」と呼ぶこともあります。
ストレートネックになると、本来カーブしているはずの首の骨(頚椎)が真っすぐに近づき、クッションの役割を果たせなくなります。
その結果、筋肉や神経に負担がかかり、痛みやしびれを感じることもあるのです。
さらに、姿勢が悪いと血流も悪化します。
首や肩周辺の筋肉が緊張し、硬くなることで、血液やリンパの流れが滞り、酸素や栄養が十分に届かなくなります。これも痛みやだるさの原因の一つです。
では、どうしたら首の痛みを軽減できるのでしょうか?
まずは日常生活の姿勢を見直すことが大切です。
スマホは目線の高さで使い、パソコン作業では椅子の高さやモニターの位置を調整しましょう。
また、首をゆっくり回す、肩をすくめて下ろすといった簡単なストレッチをこまめに行うと効果的です。
そして、慢性的な痛みがある場合は、整体の施術を受けて筋肉や骨格のバランスを整えることもおすすめです。
ストレートネックが悪いと思って首だけを治したらいと思っている人が多くいますが
ストレートネックになるのは首が勝手になってくるわけではありません
他の部分の影響を受けた結果、仕方なくストレートネックになってしまっています
特に骨盤や足、首以外の背骨など
これらのケアすることで、姿勢の癖を根本から改善できる可能性があります。
首の痛みでお悩みの方は首以外の部分に目を向けてみるのもいいですよ
そこだけに囚われないようにしましょう!
#首痛 #首こり #和歌山市整体 #和歌山市整骨院 発信和歌山市
いち鍼灸整骨院
所在地 和歌山県和歌山市加太1086-23
電話番号 073-488-6550
公式LINE https://lin.ee/ajv0pEA