
【腰痛が原因で肩や膝が痛くなる理由と対策】
「腰が痛いだけだったのに、最近肩や膝まで痛くなってきた…」と感じたことはありませんか?
実は、腰痛は体の他の部分にも影響を与えることがあります。今回は、その理由と対策について、いち鍼灸整骨院が分かりやすく解説します。
なぜ腰痛が肩や膝の痛みにつながるの?
1. 姿勢のバランスが崩れる
腰が痛いと、無意識にかばうような姿勢を取ります。
例えば、腰をかばって背中を丸めると、肩や首の筋肉に負担がかかり、肩こりや首の痛みが悪化します。
2. 膝に余計な負担がかかる
腰が痛いと、正しく歩けず、片足に体重をかけたり、膝を使いすぎたりしてしまいます。
その結果、膝の関節に負担がかかり、痛みを引き起こすことがあります。
3. 筋肉のバランスが崩れる
腰の痛みで動くのが怖くなり、運動不足になると、筋肉が弱り、体全体のバランスが崩れます。
特に、腰まわりの筋肉が弱ると、膝や肩が支えきれなくなり、痛みが出やすくなります。
肩や膝の痛みを防ぐための対策
1. 正しい姿勢を意識する
背筋を伸ばし、肩の力を抜く
座るときは深く腰掛け、背もたれを活用する
立つときは両足に均等に体重をかける
2. 軽いストレッチや運動を取り入れる
腰・肩・膝の負担を減らすには、体を適度に動かすことが大切です。
腰をひねるストレッチ(腰回りの筋肉をほぐす)
肩回し運動(肩の緊張を和らげる)
軽いスクワット(膝を強くする)
3. 負担を減らす工夫をする
長時間同じ姿勢を続けない
クッションやサポーターを活用する
痛みが強いときは無理せず休む
まとめ
腰痛を放っておくと、肩や膝にも痛みが広がることがあります。
正しい姿勢を意識し、軽い運動を取り入れながら、腰への負担を減らすことが大切です。
無理をせず、自分に合った対策を続けて、体の痛みを予防しましょう!
#腰痛 #腰痛予防 #和歌山市整体 #和歌山整骨院 #和歌山市
いち鍼灸整骨院
所在地 和歌山県和歌山市加太1086-23
電話番号 073-488-6550
公式LINE https://lin.ee/ajv0pEA