
50代 女性 /
坐骨神経痛
お尻から太もも裏の痛みとはり

なんとなく調べてお尻の筋肉が悪いのかと思っていたのですが、お尻だけではなくて腰や股関節が悪くなっていると教えてもらいました。
腰と股関節はたまに痛くなるので、そんなところからも坐骨神経になると知ってびっくりしましたが、ここをよくすれば治るのではと思うことができました。
施術は痛みとかはなくて、イメージしていたマッサージと違い、神経整体という特殊な方法で神経をよくするにはうってつけな方法だと教えていただいて、実際に弱い刺激で体が緩んでいくのがわかりました!
施術を受けるたびにどんどん良くなっていき10回ほど通ったあとに痛みとか違和感がなくなりました。
たまに長時間歩いたりすると違和感を感じますが、以前のように痛みが続くということはありません。
薬を飲むことに抵抗があったので、いち鍼灸整骨院で整体を受けれてよかったです!
いち鍼灸整骨院より
50代くらいから男女共に神経に関連する痛みが増えてくるように感じます。これは単に神経が悪くなるということではなく、体全体の歪みや姿勢の変化がでてくるからであり、その歪みを放置した結果として神経の痛みがでてくると考えています。
特に坐骨神経痛は股関節の動きが悪く、お尻の筋肉も緊張しがちです。お尻をぐりぐりとマッサージしてもよくならないことが多々あるので、とれにくい痛み・違和感がある方は早めに治療していきましょう!
神経の痛みには整体だけでなく、鍼治療も効果的ですので、その方にあった施術方法を提案しています。
50代 女性 / 耳鳴り、腕のはり・痺れ、尻の痛み
7年悩んだ症状に光が差した!

耳鳴り、腕のハリ・シビレ等、尻の痛み
Q2.当院の施術をお受けになられた印象やご感想をお聞かせください
少しずつ痛みが軽くなってきています
Q3.当院の施術をお受けになられ、日常生活はどのように変化しましたか?
痛みを気にする意識が少なくなり家事が楽になった気がします
Q4.症状が改善した(してきている)現在の想いをお聞かせください
もう何年かしたら仕事が出来るのかしらと希望を抱くようになりました
いち鍼灸整骨院より
特にお尻の痛みでお困りの方です。ちょっとした動作がきっかけで尾骨の下が痛くなり座っているのも気をつかわないと座っていられない、その部分が当たるとビリッとした痛みが走る症状でした。
病院や治療院を何軒も行かれて症状の改善がみられなかったそうなのですが、神経整体をしたところ症状の変化があり、よくなる希望を持っていただけました!
普通に座れないというのは、ものすごく不便なことですので、座れるようになってきたことと、好きな趣味・仕事をしたいとのことですので、そこに向けて体のケアを継続しています。
痛みのでているところだけが悪いということはほぼありません。なぜそうなるのかを理解していただくのも大切なことだと感じています。体のケアをして好きなことを好きなだけできるようにしていきましょう!
お尻から
足にかけて
痛みがある
長時間座っていると
足がしびれてくる
夕方疲れてくると
お尻や足の痛みが
強くなる
坐骨神経痛で
痛み止めを
飲んでいるが
良くならない
立っていると
だんだん
足が痛くなる


最も長く太い自律神経であり、
その圧迫と炎症によって
生じる痛みが坐骨神経痛です。
坐骨神経は腰骨の辺りからお尻、足へと伸びています。
そして、一言で坐骨神経痛と表現しても、その原因はたくさんあります。
背骨、骨盤、膝など、
腰とは直接関係なさそうに思えるところに、
坐骨神経痛の原因が隠れていることも多いです。
例えば、腰の動きが左右で違ったり、骨盤が傾いていたり、
足の長さが左右で違っていたりするなど、原因は色々なことが考えられます。
そのため、和歌山市の「いち鍼灸整骨院」では、
坐骨神経痛を根本改善するために原因を突き止めることを重要視しています。


病院から痛み止めをもらい、
内服しながら安静にするのが
基本治療とされています。
原因がある限り何度でも再発します。
再発を繰り返せば痛みの強さや持続期間が悪化し、
更なる問題につながる危険性があることも知っておきましょう。
例えば、足首が上がらなくなったり、足の踏ん張りが利かなくなったり、
歩けなくなったりするのがわかりやすい症状です。
また、神経のダメージが深刻化すれば、
自律神経障害や排尿・排便障害に発展することもあります。
坐骨神経痛を「痛みがあるだけ」と思っていると、
予想外の症状に苦しめられるかもしれません。
坐骨神経痛は軽症のうちに、
和歌山市の「いち鍼灸整骨院」で改善しましょう。

当院独自の施術


いち鍼灸整骨院の改善方法とは

和歌山市のいち鍼灸整骨院は、
3つの施術方法を中心に治療を行います。
神経整体
特殊な
鍼を用いた
ルート治療
VIM体操
による
セルフケア
指導
人間のすべてに神経が関わっていると考えています。
そして、体に現れる症状は神経の接触不良や伝達が悪くなるなど、何らかの不具合が潜んでいる可能性が高いです。そこで、当院は独自の神経整体で患者様一人ひとりの神経にアプローチし、接触不良を改善することで健康な状態に戻していきます。
加えて、やや太めの鍼を用いるルート治療により、循環改善を促進する点も当院ならではの方法です。
刺激はやや強めですが、循環の停滞している部分を刺激し、体内の血液やリンパの流れを改善できます。
最後に、痛みや不調を改善するために、患者さまにはVIM体操を一緒に学んでいただきます。
自宅で患者様にセルフケアをしてもらうことで、不調の原因が根本改善できるからです。
いち鍼灸整骨院では3つの大きな治療の柱により、患者様の坐骨神経痛を一緒に改善していきます。


流れ作業のようにいつも同じ治療はしません。
当院では毎回症状を聞き、その時の症状・体調にあった治療を
していきます。「なぜ、この治療が必要なのか」を患者様自身が分からないまま治療はしません。
患者様の症状と真摯に向き合い、根本改善を目指していきます。

人の身体は食事、睡眠、運動、ストレスなどにより日々変わっています。治療でも毎回同じ治療ではなく、その時の患者様に合った最適な治療をしていきます。
例えば、腰痛を抱えている方でも、長時間の立ち仕事や膝の使い過ぎで腰に痛みが出ていることもあるからです。患者様の体を毎回確認し、最適なオーダーメイド治療を進めていきます。

患者様がわからないままの治療はしません。
患者様が痛みの原因を知ることで、施術にも納得して臨めると当院は考えているからです。一般的な整骨院は患者様の症状を聞くだけで、詳しい説明なしに施術を行うところも見られます。
当院は患者様にも納得していただいたうえで、一緒に「ゴール」を目指し、安心して治療を受けてもらえます。

老若男女への運動指導の経験を生かし、自宅でのストレッチや運動などを指導します。
当院はマツエ式とも呼ばれる「VIM体操」の認定治療院です。
VIM体操は痛みや不調の改善に効果が高い体操で、肩・腰・膝・股関節・背中に効果があります。自宅でできるセルフケアも取り入れることで、より早く症状の根本改善が目指せます。

清潔で明るい院内。
ゆったりとした空間で治療を受けることができます。
心と体がリラックスすれば、筋肉や神経の緊張も自然と和らぎ、
痛みや不調も改善していきます。
唯一の治療院です

神経整体は従来のマッサージや関節の矯正と違い、痛みや違和感の根本になっている「神経」に対して施術をします。
筋肉を揉んだり関節をバキバキするような施術ではなく神経にアプローチしますので、
痛みのない優しい施術で、何歳でも受けていただける施術です。

和歌山でも数少ないルート治療を取り入れている治療院。
ルート治療は白川勇作先生考案の鍼灸治療法です。「あらゆる痛み・不調の原因は筋肉のコリである」という考えから、専用の鍼でコリを緩めて症状の改善を図ります。ルート治療を受けることで血液循環の改善、自律神経やホルモンバランスの調整、免疫機能の回復などの効果があります。痛みやコリ、内臓の不調、生理不順など、お悩みの症状をとにかく改善したいという方へおすすめです。

交通事故に対する豊富な知識と的確な施術で、交通事故の後遺症を早期改善、日常生活への早期復帰を実現させます。
交通事故による症状は1週間、長ければ1カ月以上経ってから現れることがあります。
症状も多岐にわたりますので、痛み・だるさ・しびれは我慢しないで自然治癒力が働く体を作りましょう。

はじめに問診表をお渡しいたしますので、痛みの箇所、原因、状態や症状、いつ、どこで、どうされた等を記入していただきます。
ご記入していただくことで、ポイントを突いた問診と施術ができるようになり、より早く良い結果へと結びつきます。
症状や施術のご希望、
お困りのことをお書き下さい。


問診票を元に詳しく症状をおうかがいします。
お体について気になる事がありましたら遠慮なくご質問ください。
また、身体のユガミ等もしっかりとチェックいたします。
症状に応じ、痛みの誘発テストや各反射テスト、筋肉、関節の状態などを確認し、痛みの原因をつきとめます。


問診で得た情報をもとに、
触診・検査を行ないます。
特別な検査で、痛みやユガミの原因を特定していきます。
また、姿勢チェックも行います。


症状の原因と考えられる部分、患部の状況をご説明いたします。
治療内容のご説明とご提案をいたします。


施術方針にご納得いただいた上で、患者さまお一人お一人の症状に
あわせた施術を開始いたします。
施術は、主に整体・ゆがみ矯正など、患者さまに最も適した方法で行います。

セルフケアのご説明

施術前との比較をし、施術効果について の説明を致します。
今後の施術計画やご自宅でのセルフケアの方法や過ごし方等もご提案致します。


最後に受付にて会計を行ないます。
次回以降のご予約をお取りすることもできます。
