
【手足がいつも冷たい…】それ、自律神経の乱れが原因かもしれません
「靴下を重ね履きしても足が冷える」
「お風呂で温まってもすぐに冷えてしまう」
「冬だけじゃなく、夏でも手足が冷たい…」
そんな“つらい冷え”にお悩みではありませんか?
冷えと聞くと「血行が悪いから」と思われがちですが、実はそれだけではありません。
冷えの原因のひとつとして、自律神経の乱れが深く関わっていることがあるのです。
自律神経は、体温調整や血管の収縮・拡張をコントロールする働きを持っています。
しかし、ストレスや睡眠不足、過労などが続くと交感神経が過剰に働き、末端の血管が収縮したままになってしまい、手足の冷えを引き起こします。
「血液検査は問題ないのに冷えが治らない」
「温めても一時的にしか効果がない」
そんな方は、根本的に自律神経のバランスを整えることが必要なのかもしれません。
当院では、冷えの根本改善を目的として、整体による自律神経の調整を行っています。
特に、首・背中・骨盤まわりの筋肉のこわばりをゆるめ、体全体の血流がスムーズになるよう施術を進めていきます。さらに、深い呼吸を促すことで副交感神経の働きを高め、体が自然と“温まるモード”に切り替わるよう導いていきます。
「手足が冷えて夜中に目が覚めていた」という30代女性の方は、数回の施術を受けたあと「冷えを感じにくくなって、ぐっすり眠れるようになった」と話してくださいました。
冷えは体質ではなく、**体からの“サイン”**です。
ずっと冷えている状態を放っておくと、睡眠や消化、ホルモンバランスにも影響が出てしまうこともあります。
だからこそ、無理に我慢したり、“冷え性だから仕方ない”とあきらめたりせずに、
体の内側から整えていくケアを始めてみませんか?
あなたの体が「ポカポカと温かさを感じる毎日」へ変わっていけるよう、私が丁寧にサポートいたします。
#手足の冷え #自律神経の乱れ #和歌山市整体 #和歌山整骨院 #和歌山市
いち鍼灸整骨院・整体院
所在地 和歌山県和歌山市加太1086-23
電話番号 073-488-6550
公式LINE https://lin.ee/ajv0pEA